« 09年現在で国民負担率は39.5%ですよ(笑) | トップページ | いまの私は、ほろ酔いになったところで、やめてしまう。 »

「雪のいみじう降りたりけるを、様器に盛らせ給ひて、梅の花を挿して、月のいと明きに、『これに歌よめ。いかが言ふべき』」などとね……

00

01

02

03

04

-----

 村上の前帝の御時に、雪のいみじう降りたりけるを、様器に盛らせ給ひて、梅の花を挿して、月のいと明きに、「これに歌よめ。いかが言ふべき。」と、兵衛の蔵人に賜せたりければ、「雪月花の時。」と奏したりけるこそ、いみじうめでさせ給ひけれ。「歌などよむは世の常なり。かくをりにあひたることなむ言ひがたき。」とぞ、仰せられける。
    --清少納言(池田亀鑑校訂)『枕草子』岩波文庫、1962年。

-----

清少納言(966?-1025?)の『枕草子』を紐解きながら、今年は全国的に雪が多いのにもかかわらず、一向に東京では降らないなア~と思いつつ、諸事の片づけで外出をしておりますと、梅はその美しい姿で春の訪れを告げておりました。

近所の庭木用の梅林ですけどね。

雪はふっておりませんが、梅の花はいいものです。雪と可憐なセッションをしてくれると嬉しい次第なわけですが、マア、雪がふると都市機能が低下し困ってしまうので、「ふれ、ふれ」とはいえませんが、すこしぐらい欲しいところでもあります。

やはり梅は「雪のいみじう降りたりけるを、様器に盛らせ給ひて、梅の花を挿して、月のいと明きに、『これに歌よめ。いかが言ふべき』」などとやりたいものですね。

05s

枕草子 (岩波文庫) Book 枕草子 (岩波文庫)

著者:池田 亀鑑,清少納言
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 09年現在で国民負担率は39.5%ですよ(笑) | トップページ | いまの私は、ほろ酔いになったところで、やめてしまう。 »

詩・文学・語彙」カテゴリの記事

コメント

ほんとにきれいな梅、梅。。。♪

黄色のは「蝋梅」でしょうか。
肌をさす冷気の中で、咲き誇る梅は
貴婦人を思わせますネ!

蝋梅は、わたしの町では見かけません。
なんともいえない高貴さと素朴さのあるお花ですね。。

投稿: サバンナ | 2011年2月 8日 (火) 21時06分

サバンナさん

ありがとうございます。

ご指摘の通り「蝋梅」です、

近所の造園屋の販売用のそれなんですが、今年はこんなにはやくてびっくりしました。

これからまだまだ寒くなるのに、実は春はスタートしていることにホント驚きですね。

投稿: ujikenorio | 2011年2月10日 (木) 03時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「雪のいみじう降りたりけるを、様器に盛らせ給ひて、梅の花を挿して、月のいと明きに、『これに歌よめ。いかが言ふべき』」などとね……:

« 09年現在で国民負担率は39.5%ですよ(笑) | トップページ | いまの私は、ほろ酔いになったところで、やめてしまう。 »