秋は来ぬ おくれさきだつ秋草も みな夕霜のおきどころ 笑ひの酒を悲みの 盃にこそつぐべけれ
-----
秋は来ぬ
秋は来ぬ
おくれさきだつ秋草も
みな夕霜のおきどころ
笑ひの酒を悲みの
盃にこそつぐべけれ
--藤村藤村「秋思」、島崎藤村自薦『藤村詩抄』岩波文庫、1995年、60頁。
-----
昨夕、台風15号が首都圏を直撃。
夕刻、嵐の中を家人とひやひやしながらその災禍をやり過ごしましたが、時間が経つと……っていいますかその間は市井の仕事ちうでしたが……すっかり秋の気配。
※(こういうことを表記しないとスコボコにされるので、言表しておきますが、もちろんその厄災に対する何がないわけではありません、念のため)
このところ、日本の秋は「短くなった」といわれます。
たしかにその側面も否定しがたいのだとは思いますが、それだけではないのかもしれません。
普段聞き落としがちな虫の声、風の匂い、星のきらめきにも秋の気配は感じられるはず……。
一番大好きな季節が秋ですが、さて……、今年はどのように楽しみましょうか。
藤村詩抄 (岩波文庫)
|
| 固定リンク
« 覚え書:「核心 大江健三郎 フクシマをみつめて」、『毎日新聞』2011年9月19日(月)付。 | トップページ | 覚え書:「ザ・特集:脱原発「6万人」デモ 「子供守ろう」母の声届け」、『毎日新聞』2011年9月22日(木)付。 »
「詩・文学・語彙」カテゴリの記事
- 日記:マリオ・バルガス=リョサの『世界終末戦争』(新潮社)を「読む」ということ(2014.12.10)
- 覚え書:「今週の本棚:本村凌二・評 『叢書「アナール 1929-2010」…』=E・ル=ロワ=ラデュリ、A・ビュルギエール監修」、『毎日新聞』2014年03月02日(日)付。(2014.03.05)
- 覚え書:「島田清次郎―誰にも愛されなかった男 [著]風野春樹 [評者]荒俣宏(作家)」、『朝日新聞』2013年10月27日(日)付。(2013.11.03)
- 日記:『風立ちぬ』雑感 --ひとりの人間がその内に孕む矛盾をひとつの作品に(2013.08.16)
- そして生き甲斐などと、ひと口に言えば大変なものも、仔細に眺めれば、こうしたひとつひとつの小さな生活の実感の間に潜んでいる(2012.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント