« 覚え書:「少国民戦争文化史 [著]山中恒 [評者]出久根達郎(作家)」、『朝日新聞』2013年12月08日(日)付。 | トップページ | 覚え書:「死小説 [著]荒木経惟 [評者]横尾忠則(美術家)」、『朝日新聞』2013年12月08日(日)付。 »

日記:無人による支配

101

-----

 官僚制とはすなわち、一者でもなければ最優秀者でもなく、また少数者でもなければ多数者でもなく、だれもがそこでは責任を負うことのできない官庁の匿名のシステムであり、無人による支配とでも呼ぶのが適切であるようなものである。
    --ハンナ・アーレント(山田正行訳)『暴力について 共和国の危機』みすず書房、2000年、127頁。

-----

久しぶりにアーレントの時事評論を引っ張り出して読んでいたら、権力(暴力)に対峙するにあたっての市民的不服従の挑戦にひとつの範を見出していたことに驚いたのですが、権力(暴力)についての描写を読んでいると、カフカの長編小説『城』を想起した。

いつまでたっても城の中に入ることのできない測量技師Kをとりまく環境の諸力とは、人間には理解できない権力であり、それはハデイガーのいう「技術の支配」のことであり、圧倒的な力なのに、誰もが責任を取らないそれは、アーレントのいう「無人による支配」のことなのだろう。

その「無人の支配」とは、高度に発達した官僚制抜きには語れない。


Resize1887


暴力について―共和国の危機 (みすずライブラリー)
ハンナ アーレント
みすず書房
売り上げランキング: 107,756

城 (新潮文庫)
城 (新潮文庫)
posted with amazlet at 13.12.13
フランツ・カフカ
新潮社
売り上げランキング: 87,717


技術への問い (平凡社ライブラリー)
マルティン ハイデッガー
平凡社
売り上げランキング: 34,297

|

« 覚え書:「少国民戦争文化史 [著]山中恒 [評者]出久根達郎(作家)」、『朝日新聞』2013年12月08日(日)付。 | トップページ | 覚え書:「死小説 [著]荒木経惟 [評者]横尾忠則(美術家)」、『朝日新聞』2013年12月08日(日)付。 »

研究ノート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日記:無人による支配:

« 覚え書:「少国民戦争文化史 [著]山中恒 [評者]出久根達郎(作家)」、『朝日新聞』2013年12月08日(日)付。 | トップページ | 覚え書:「死小説 [著]荒木経惟 [評者]横尾忠則(美術家)」、『朝日新聞』2013年12月08日(日)付。 »